2023.10.25 12:15この度、令和5年9月30日(土)・10月1日(日)に北海道立総合体育センター(北海きたえーる)にて開催された「第69回全道学生弓道争覇戦 女子の部」と同じく10月21日(土)・22日(日)に開催された「第69回全道学生弓道争覇戦 男子の部(Ⅲ部)」に出場しました。結果は、女子団体がⅡ部リーグ降格、男子団体がⅢ部リーグ残留となりました。天候が悪く肌寒い中、皆様のご協力と温かい応援に心より御礼申し上げます。
2023.04.10 17:06北海道教育大学札幌校弓道部では、今年度も新入部員を募集中です。先日は新入生歓迎会(部活紹介)もありましたが、すでに新入生3名の入部が決まりました。経験は問いません。大学から弓道を始めたという部員もたくさんいます。男女も問わず、様々な専攻・分野の学生が集って楽しく活動しています。入部希望の方、詳しい話を聞きたいという方は、ぜひお問い合わせください。【連絡先】TwitterのDMもしくは弓道部メールアドレス<hues.kyudo★gmail.com (★を@に変換してください)>
2022.11.24 14:53令和4年10月22日(土)・23日(日) に北海道立総合体育センター北海きたえーる弓道場で開催された「第68回全道学生弓道争覇戦(男子の部)」、その翌月の11月6日(日) に留辺蘂弓道場で開催された「第54回全道学生弓道新人戦」に出場しました。惜しくもⅣ部リーグ降格、受賞なしという結果に終わりましたが、初めての立て続けとなる大会参加、また一二年生中心の新体制という状況の中、みんなが協力して頑張っている様子が常に見られて何よりです。新体制の今後のさらなる活躍を楽しみにしていただけると嬉しく思います。また…
2022.10.20 12:12令和4年10月1日(土)・2日(日)に北海道立総合体育センター(北海きたえーる)において開催された「第68回全道学生弓道争覇戦(女子の部)」に参加し、健闘の末Ⅱ部リーグ優勝及びⅠ部リーグ昇格(4年・佐竹、3年・山田、2年・北原、2年・久保田)、射道優秀賞(2年・久保田)という結果を残すことができました。皆様のご協力と温かい応援に心より御礼申し上げます。今週末の22日(土)・23日(日)には同じく北海道立総合体育センター(北海きたえーる)において「第68回全道学生弓道争覇戦(男子の部)」が開催される…
2022.05.06 14:38先日まで行っていた道場整備が終わり、本日より十分な感染対策の元、学内道場での活動を開始しました。今年度前期は月曜日と金曜日の4限終わりから活動しています。活動日であればいつでも見学可能なので気軽にお立ち寄りください。また、入部希望の方や詳しい話を聞きたいという方は、〈TwitterのDM〉及び〈弓道部メールアドレス hues.kyudo★gmail.com (★を@に変換してください)〉にぜひお問い合わせください。
2021.05.13 12:05いつも札幌校弓道部の活動につきましてご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。この度、札幌校弓道部は第68回全道学生弓道選手権大会、第69回全日本学生弓道選手権大会への参加を見送ることとしましたので、お知らせいたします。
2021.05.13 12:00北海道教育大学札幌校弓道部は、大学事務局からの指示、ならびに札幌市内における新型コロナウイルスの急速な感染拡大を鑑み、活動を一時休止することとしましたのでお知らせいたします。活動休止期間は5月31日までの予定です。現時点での予定ですので、今後の状況によっては、休止期間が延長となる可能性があります。活動休止期間の延長が決定した場合には、本HPにて再度お知らせいたします。入部などに関するお問い合わせは、活動休止中も受け付けていますので、TwitterのDM機能・メールをご利用ください。
2021.04.17 00:00現在、弓道部では、大学、学外での利用施設の方針に従い、感染症対策を実施した上で、学内・学外(札幌市内に限る)での活動を行っています。<具体的な内容>・体温の測定・手指消毒、手洗いの励行・接触確認アプリの活用・三密の回避、人数制限これに従い、部活動の見学、体験について、事前に連絡いただくようお願いしております。見学や体験をご希望の方は、一度、部員やメール、DMを通してお知らせください。
2021.04.12 05:00弓道部では、2021年度新入部員を募集中です。中学校、高等学校での経験は不問です。未経験で入部を決めていただいた方もいらっしゃいます。入部希望の方、詳しい話を聞きたいという方は、ぜひお問い合わせください。<連絡先>TwitterのDM・弓道部メールアドレス<hues.kyudo★gmail.com (★を@に変換してください)>